放課後の言い分

平成生まれのサブカルかぶれがなんとなくかきます。

Re:

言葉の意味を理解して使っている人はどのくらいいるのだろう。
かく言う私も、さほど意味を理解していないのにさも知ってる風で難しい言葉やややこしい言い回しを使いがちではある。
気取った風でいたいのだ。
きっと彼女もそうなのだろう。自分のことを言葉でなんとか表現したいのだろう。自分はこうゆう人間なんだって発信したいのだろう。

とある動画投稿サイトの動画でテイストが私好みの動画を投稿する人がいる。
彼女の作る動画は自分では真似できないようなおしゃれな生活空間で過ごすさまをメインとする所謂〝丁寧な暮らし〟というような感じの動画を作っている。
たまに動画をゆるっとみたりするのだが、彼女の作る映像はとっても素敵なのになんとも字幕部分の言葉が気になって仕方ない。
それが一度モヤっとしてしまったら最後、見るたびに何か引っかかってしまい気分を萎えさせている。

例えば、自分の夫のことを「旦那さん」と表現している。
これは当事者同士の自由なのだから好きに呼んで良くない?!と言われそうなのでその通りだとおもうのだが、ごもっともだと思うのだが、どうも私の中では腑に落ちない。
さぞかし養っていただいているのだろう。さん付けまして。と思ってしまう。
自分のひねくれ具合には呆れるがなぜか気になって仕方ない。
また、コーヒーをカップに注いでいる場面で「一杯目」と表現せず「一口目」と表現していたのも気になってしまった。コーヒーは一杯、二杯ではないのか。

表現の自由なのだから。そうそれで良いではないですか。言葉の意味なんて無限ですよ。そうですよね。と私の脳内では小さい私同士が会議を繰り返し行われている。

もう、多少のことでモヤっとするようなちっさい人間はやめたい。
器の大きい人間になりたいものです。

敬具